● 営業活動に集中できるようになり、ホッとしています。

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

あなたも、営業活動に集中できます。

ゼッタイに自分がやらないといけない課題以外は、人に丸投げすることです。

ブログでしたら、プロにお任せできます。

自力なら、1年かかることも、数週間でおわります^^



アメブロカスタマイズの感想をいただいています。

アメブロを使って集客しよう思いブログを書き始めました。

最近はスマホで見る人が多くなっているので、「カスタマイズしなくてもいいかな。」

とも思ったのですが、思い切って大銅さんのお力を借りることにしました。

「少数派かもしれませんがパソコンで見る人もいる」という理由が一つ。

それから、私は行動しながら臨機応変に変化していくのが好きです。

泳いでいないと死んでしまうマグロのような生態をしています^^

その分失敗も多いんですけどね。

なので、臨機応変に対応しようとした場合

「ある程度自分で操作できるようになっておきたい」

そう思ったのが2つ目の理由です。

ベースは大銅さんに丸投げして、半年間サポートを受けながら試行錯誤してみよう!

善は急げ、さっそく丸投げしました。

あっ、と言う間にカスタマイズされた自分のブログが出来上がりました。

自力でやっていたら、1年くらいかかってたんじゃないかと思います。

知り合いに見てもらったら、「すごい、ホームページみたい!」って驚いてましたよ^^

結果、営業活動に集中できるようになり、ホッとしています。

大銅さんにお願いしてよかったと思います。

半年間のサポートもよろしくお願いします。

仕事は、スピードも必要です。

自力でやっていたら1年以上はかかりそう、、、

これだと、ブログを作っているだけで、活動がストップしてしまいます。

そんなに待てない。自分は動きながら、考えるタイプだ。

そういう人は、丸投げがオススメです。

あっという間に完成します^^

営業活動に、集中できるようになりますよ。


アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● 起業家のIT相談所!アメブロ、ホームページ、SNS悩み解決集

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

起業したいけど、ITは苦手。そんな時も、大丈夫ですよ。

むずかしい所は、プロにお任せできます。

仕事向けのアメブロや、ホームページも、ラクに完成しますよ。

ややこしい設定や操作に、迷うこともなくなります。

ITの悩みを手放して、仕事を進められます^^



ステップメールを、あなたの代わりに行うサービス。予約管理がラクになる、予約システムも設置しています。

ITの悩みは、ほとんど解決できますよ。

サービスの感想を、いただいています。

ブログを見やすくしたいな~と思って。アメブロカスタマイズの大銅さんにお願いしました。

サイドバーの右と左を入れ替えたり。タイトルの字体を変えたり。できる人にとっては何でもないことが、できない。

そんな時に、すごく強い見方を見つけました~。

大銅保幸(だいどうやすゆき)さんです。優し~い方です。そして、最大の魅力はそのスピード。

スカイプで、ブログをみながらどんどん進むんです。私の方がそんなに早くなくても(笑)

ちょっとゆっくりでいいです、って言ったほどです。

ゆっくり考えながらの人には、ちゃんと合わせてくれます。

そしてこれからも、数字を変えるところがあって。自分でそれができるように、したかったのです。

ご相談すると、これも即対応してくれたんです。

やり方を解説した動画をつくっていただきました。

これで、自分で直せます。作ってもらった後も大事ですものね。

何でも聞いてくれて、素早い対応なんです~。

ブログやワードプレスでお悩みの方は、ご相談されるとよいと思います。

お願いする前の状態まで、四苦八苦しておりました。それなのに、未完成…

アメブロとの仕様が違い、固定ページなどという、言葉の違いに苦労していました。しかし、検索では、1ページ目に出ている。

何とかして、集客に結びつけたい!と、今までの苦労のことは忘れて、大銅さんにお願いしました。

すると、まぁ、あっという間に希望の物ができており、残すはヘッダーだけになり、写真を催促されておりました。

写真をお渡ししたら、これまたすぐに出来上がり。

最後は、キャッチコピー待ちという、私がお待たせしてばかりおりました。

出来上がった物は、願っていた通りのワードプレス。

これで、サービスを必要とされている方に、見やすくお届けできるものとなりました!

費やしてきた時間の、何ともったいないこと!

次は、アカウントを用意したので、丸投げ予定です。

自分でやってもできないことはないけれど、

得意でないなら、プロに任せた方が、時間的にも精神的にもずーっといい!と、身をもって体験いたしました。

大銅さん、ありがとうございました^^

結果は、本当に依頼して良かったです!

ヘッダー用で、一からの撮影まで同行いただけるのは、他にはなかなかないからです。

また、撮影後、たくさんの写真の中から選択もしていただけました。すごい時間をかけてくださったと思います。

ご連絡もマメにくださり、安心して任せられるなと、途中から感じはじめました。

今は、仕事用のヘッダーに生まれ変わり、とっても嬉しいです^ ^

気に入っています!お客様よりヘッダーについてお声をいただけましたら、またご報告しますね!

大銅さん、本当にありがとうございました!

大銅さん 

今回、初めてのHPを作っていただいて、ありがとうございます!ほんっとに、パソコンやネット関係が苦手なので。。

最初のプロバイダの選択や登録からすべて、丸投げでお願いできたことが、本当に助かりました~!

こういう事って、馴れている方にとっては簡単なのだと思いますが、苦手だと、最初でつまずいてしまうんですよね~。。

ずいぶん前に、自分でやってみようかな、と本を買ったまま結局できず、ずっと放置したままでした^^;

先日、制作をお願いした、予約システムの運用、うまく行っています。

お陰さまで、ほんっっっっっっとーーー!に、助かっています^^

私は、セッションや占いや、運勢を良くする事は得意です。

でも、予約管理や、事務的な作業などは、物凄く苦手です(笑)

ですので、大銅さんの予約システムを入れた事によって、スゴイ良い変化がありました。

これまで、何がなんだか分からなくなる事が多かった、予約状況の把握が、確実に出来る様になりました。

これは、私にとって、本当に奇跡です。

今までは、予約の管理や、お客様へのリマインダーメールを送るのも、必死でした。

でも、今は、私も知らないうちに、予約完了~当日のお客様へのご案内までが、自動で完了してしまっています。

お陰さまで、その分の時間と労力を、よりお客様に良いサービスや、良い内容を提供する為に、使う事が出来ています。

大銅さんが設置してくれた、予約システムには、本当に感謝しています。

私は、10年ほどシステム開発を、仕事にしていました。

今は、その経験を活かし、パソコンが苦手な方のサポートをしています。

アメブロや、ホームページは、すぐに完成します。パソコンの悩みも、その場で答えられます。

悩んでいたのがウソのように、スムーズに解決しますよ。

こちらのメールでは、ブログカスタマイズや、ホームページの作成例。その他、パソコンの悩みの解決例を話します。

1日1話、10日間のメールでお届けします。

内容を、一部、ご紹介しますね。

・カスタマイズされたアメブロは、カンタンに手に入ります。

・ワードプレスをすべて丸投げでお願いできました。

・予約状況の把握が確実にできるようになりました。

・お願いすることで、他に時間ができました。

・ステップメールを、カンタンに始めることができました。

これまで、アメブロ、ホームページ作りができなかったとしても、すぐに完成します。パソコンの操作で迷うことも、すぐに答えが得られます。

何もかも、自分でやる必要はありません。特に、パソコンの悩みは、プロの手を借りれるのですね。

本当に、やりたかった仕事に、集中できるようになります。

お仕事を、ますます充実させることができますよ^^

お名前(姓)とメールアドレスを入力すれば、登録は完了です。

登録は、こちらからお願いします。






アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● アメブロの記事は消される場合があります。消されても復活できるよう、バックアップできますよ。

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

アメブロは、仕事で使えるブログです。しかし、テーマによっては、ブログそのものを消されることがあります。

バックアップがあると、大事な記事を残しておけます。

再スタートも、やりやすくなりますよ。



アメブロを真剣に使う人ほど、消されることを恐れます。

それまで書いた記事も、すべて消えてなくなりますからね^^;

これまで書いてきた記事はもちろん、自分のブログへのリンクもすべてなくなります。

削除のダメージは大きいですが、少なくすることならできます。

大切な記事は、バックアップのソフトで残せるからです。

いろいろありますが、私はこちらを使っています。

少なくとも、商品メニューの記事、いただいた感想の記事など。大事な記事は、パソコンに残しておきましょう。

万が一、新しくアメブロを作り直す事になった時、すぐに作り直せますよ。

ちなみに、ワードプレスなら、ブログを消される心配もありません。

活用例は、こちらをご覧くださいね。


アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● ものすごくホッとして、気持ちが楽になり、サクサクと設定をして下さりました。

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

ステップメールは、登録すると決まった順で送られる固定のメルマガです。

メールの内容はともかく、いつ送るのか、どの順で送るのかといったことに苦戦する人もいます。

システム的な部分は、全てお任せできます。

ステップメールがらくらくスタートできますよ^^



後藤早苗さんより、ステップメールの設定依頼をいただきました。

ブログはこちらになります。

品川区/港区/ 五反田・高輪台の着付教室&出張着付け 「てまりサロン」

感想をいただいています。

田渕先生からご紹介いただき、ステップメール設定を、大銅さんにお願いさせていただきました。

重い腰を上げて、やっとメルマガ記事を書き始めましたが、思うように原稿が進みませんでした。

それでも、何とか10通をテラパッドで書きあげたましたが、もう体力の限界かなと思い、設定をお願いできる大銅さんを、田渕先生に教えて頂きました。

その時点で、ものすごくホッとして、気持ちが楽になり、実際に、サクサクと設定をして下さり、私の初歩的な質問にも、丁寧に答えて下さり、とてもありがたかったです。

これからも、お世話になることと思います。

どうぞよろしくお願いいたします。

メールの原稿を作るだけで、体力の限界。

そんなことはよくあります。

大丈夫です。

原稿だけ送ってもらえれば、後は全てお任せでサクサク設定できます。

気になることがあれば、質問もしてもらってオッケーです。

普通のメルマガの出し方や、署名の変更の仕方など、なんでも聞けます。

最初から最後まで、安心してお任せできますよ。


アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● 完成したシステムを拝見し、とても嬉しくなりました!

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

私の仕事は、やっておしまいではありません。

その後の変更や、追加のお願いもオッケーです。

あなたの仕事のステージに合わせて、末永くお付き合いいただけます♪



ファイナンシャルプランナーの木村久美さん。

彼女の予約システムの変更と、掲示板設置を行いました。

ブログはこちらになります。

初心者もカンタン!貯金が、どんどん増えるレッスン

感想もいただいています。

大銅さん

この度も、お力添えいただき、ありがとうございました。

リピート依頼でしたが、とにかく、迅速!

頭でモヤッとイメージしていたものを、パパっと形にしていただいて、要望通りのシステムを、つくって下さいました。

事業を続ける中で、

「こんな事がやりたい!」

「ここは、もっと、こうしていきたいなぁ。」

という事がでてきたのですが、絶対一人では無理・・。

困ったときは、大銅さん!と、2つの案件を依頼させていただきました。

・1年コンサルメンバー様向けの、個別ルーム(掲示板)

・コンサル予約システムの改築

完成したシステムを拝見し、とても嬉しくなりました!

事業を円滑に進めるうえで、効率的なシステムは欠かせません。

これで、クライアント様とのやりとりが、よりスムーズに運びます。

「こんな感じです」としか言えない私の考えを(笑)きちんと汲み取っていただき、満足できるものを作っていただきました。

さすがプロだなぁ、と感じているところです。

また困ったときは、相談させて下さい。大銅さんがいて下さることがとても心強いです!

これからも、よろしくお願いいたします。

私は、ITの技術者をやっていました。

そのため、ちょっとムリかも、と思えるお願いにも対応できることがあります。

お願いしてみるだけならタダです。

遠慮なく、あなたの希望を言ってくださいね^^

ちなみに、予約システムとはこんな便利なシステムです。


アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● ”データベースメンテナンス実施のお知らせ”

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

アメブロのメンテナンスが、行われるお知らせが入りました。

6月25日の14時~17時の間に行われるみたいです。

ページを見たり、記事を投稿したりといった機能が制限される可能性があります。

作業予定は3時間ですが、実際に影響するのは数分だそうです。

詳しい案内は、公式のお知らせを確認してくださいね。




アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● Gmail宛にメルマガが届きにくくなっています。できる対策は?

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

メルマガがGmail宛に、届きにくくなってるのはご存知でしょうか?

細かくいうと、申込フォームの自動返信メールも含まれます。

2024年2月以降に、メルマガ出してる人は相手のGmailにメールが届きにくくなる、、、

と、Googleの公式からお知らせが出ています。

これって段階的にきびしくなっており、去年の10月からスタートしているようです。

6月からは、対策してるメールを優先的に送られるようになりました。

あなたのところは、大丈夫でしょうか?

もしあなたが、

「売上は十分にあるし、対策とかめんどうだ」

と思うなら、ここから先は読む必要ありません。

「ちゃんと相手にメールが届いて欲しい」

そう思う場合は、続きを読んでください。

おおよその対策は、3つあります。

特に、1日5000件以上のメールを配信する場合は、確実にこれらの策を行うのがベストです。

その3つとは、これらになります。

1.SPF、DKIM、DMARCをサーバーに設定する。

2.メルマガの配信に、List-Unsubscribeヘッダーを組み込む。

3.迷惑メール報告率を0.1%未満にして、0.3%を越えないようにする。

1.の対策で特にSPFは必須です。メルマガが1日5000件未満でも、なるべくやった方がいいです。

2.については、メルマガ配信サービスがやってくれます。

というか、私たちではどうにもらない部分です^^;

対策してくれない配信サービスなら、他のところに乗り換えを考える方が良さそうです。

3.については、まともな配信をしていれば心配ありません♪

対策できていれば、メルマガが届きやすくなる最低ラインをクリアしています♪

そうでない場合、メールが届く保証はできません^^;

「SPF?DKIM?むずかしそうな話だし、よくわかんない」

そう思ったら、遠慮なく、以下のフォームからご連絡ください。



あなたのメールが届きやすくなりますよ^^


アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● 文字入力が、スムーズにできる方法。

こんにちは。大銅保幸です(だいどうやすゆき)です。

記事を書くとき、仕事でよく使う言葉はないですか。

よく使う言葉は、辞書登録が便利です。

スムーズに記事を書けますよ^^



たとえば私は、毎回、このフレーズで記事を書いています。

こんにちは。大銅保幸です(だいどうやすゆき)です。

でもこれって、「こんにちは」と、キーボードをパチパチ叩いてるわけではないのです。

「こん」、で変換すると出てくるようにしています。ちなみに、こんばんはバージョンもあります(笑)

使えるのは、日本語だけではありません。

「でぃぶ」と打つと、こちらが出るようにしています。

<div style="border:2px dotted #777777; padding:5px;">


こんな風に、お客様の声を囲むのに使います。


工夫をすることで、仕事に使える時間をふえます。

時間がふえることは、自分だけでなく、お客さまのためにもなります。

浮いた時間を、他のことに使えますからね♪

辞書登録は、日本語入力のメニューから、単語登録できます。

こちらは、Google日本語入力の画面です。

base

一回だけなら、ほんの数秒の差ですが。これから1000回、2000回、と文字を出す度、使える時間も増えていきます。

あなたの言葉を、すぐ形にできるようになります。

よりスムーズに、記事が書けるようになりますよ^^

ITを上手に活用する方法は、こちらもご覧くださいね。


アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● ステップメールを登録フォームから、すぐ作ってもらえて感激しました!

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

ステップメールが、なかなか完成できない。

その悩みは、解決できますよ^^

配信の設定から、その後のメルマガもバッチリです。

全てお任せで完成できます。



カウンセラーのまりかさんのステップメールを設定しました。

ブログは、こちらになります。

エネルギー覚醒コンサルタントまりか♡ヒーリングを受けるだけで!困っちゃうくらい愛される♪

感想をいただいています。

こんにちは。

先日はお世話になりました😊

おかげさまでリリースできました。

3ヶ月もぐずぐずしていたのを、その日のうちに設定してくださり、登録フォームまで作っていただいて、感激しました!

まったく自信がなかったのですが、すぐに20名もの方が登録してれて、びっくり、そして嬉しかったです。

これからが楽しみになりました。

大銅さんに、またお願いしたいです。ありがとうございました。

ステップメールは、登録してもらってナンボです。

しかし、スタート前につまづくのはよくある話です。

やり方が分からない。思った通りに、配信できてるか心配。機械系の設定は苦手。

こうした悩みは、手放せます。

あなたの代わりに、ややこしい部分をお任せできますから。

ラクラク設定も完了します^^

すぐに、お客様に向けて公開できますよ。


アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。
● アメブロ、ホームページのトラブル解決サービスメニュー

こんにちは。大銅保幸(だいどうやすゆき)です。

ブログ、ホームページの、悩みは解決できます。

ITが得意な人に聞けば、やり方を調べて、すぐに答えが見つかるからです。

分からなかったことが、スッキリ解決します。

あなたのお仕事が、前に進みますよ^^



やり方が分からないことで悩み、時間をムダにしてしまうこともなくなるのですね。

感想をいただいています。

仕事に不可欠なパソコン。

細かな記述が上手く行かない部分の改善方法。ワードプレスのバックアップの取り方。ウィンドウズ10にアップデートして出た不具合の改善。

全部、解決しました。

パソコン苦手だと、何が出来ないか?さえ、説明出来ないのです。

そういう部分も汲み取って問題解決に導いてくださいました。

対面のマンツーマンは、パソコン苦手な場合こそ、おすすめです。

問題の解決が本当にどんどん進みます。

ありがとうございました!

大銅さん、先日は丁寧なコンサル、ありがとうございました。

ステップメールの設定方法、マニュアルを見てもわからなかったので、助かりました。

それだけでなく、私のブログやHPなど全部事前に確認していただいていたので

お願いしていた以上のアドバイスをいただけましたね。

とても気が利いていると思いました。さすがですね、ありがとうございます。

また、困ったことがでてきたら教えてください。

今日は、突然のサポートのお願いを、快く引き受けて下さり、本当にありがとうございました。

8ヶ月ぶりにお会い出来たこと、とても嬉しかったです。

大銅さんのお仕事は、光の早さですが、サポートは、ゆっくり丁寧にしてくださいました。

素人の私でも、よく分かるように、根気づよく教えていただき、本当にありがとうございます。

今回教えていただいたところから、ワードプレスをはじめてみます。

少しずつ、色々覚えていきたいと思いますので、これからも、よろしくお願いします。

大銅さん

本日はありがとうございました。

オートビズの設定で自分が解決したかった事を解決でき、他にもパソコン不具合の事も対応策を教えていただき、とてもスッキリしました。

常ににこやかに対応して下さるので、安心して教えていただく事ができました。

ありがとうございました。

なんで、ここの文字だけ小さくなっちゃうの?お客さまの大事な感想なのに。。

とモヤモヤしながら、1年くらい過ごしていた気がします。

それが今日、大銅さんにお会いして、最初の5分で解決するなんて。。

うれしいやら、脱力するやら^^;

やっぱり苦手なことはプロに聞く、が一番ですね~

また、アメブロで字数を超えていないのにエラーが出た理由がわかったり、来年からはこうなりますよ、と業界の流れを教えていただいたり。

日々の、ちょっとストレスを感じるけれど、まぁ、いいか、と続けていること、わからないからそのまま放置していたことが、スッキリ、さっぱり解決して、とっても清々しい気分です♪

今の時代、個人でお仕事するなら、パソコンは必須です。

ただ、必要以上に高いパソコンを買ったり、不便なものを買ってしまう人はいます。

「見た目がかわいいから♪」とパソコンを選んで、後で「キーが打ちにくい」、と後悔する人もいます。大きい画面がいいと思って買ったら、持ち運びが大変になる人もいます。

個人で起業する方の場合、ほとんどは、ブログやメルマガを書いたり、お客様とのメールのやり取りが中心です。

使いやすさを満たしてれば、そこまで、高いパソコンはいらないのです。

また、買ったはいいものの、ブログやメルマガなどで悩む人もいます。

・記事を書いて送信ボタンを押したら、通信エラーで記事が消えてしまった。

・お問い合わせフォームを作りたいけど、やり方が分からない。

・Wifiってそもそも何?どう設定するの?

・メルマガで、記事の最後に定型文を入れたい。

・ブログの最後の定型文を変えたいけど、いじると画面がくずれそうでいじれない。

こういう事は、解決できます。詳しい人に聞くことです。

私は10年以上、システム開発を仕事にしてたので、パソコンは詳しい方です。

パソコン、スマホなどで、多くの人がつまずく点は、ほとんど解決できますよ。

たとえばパソコン選びなら、あなたのお仕事、パソコンを使う場面などを、先にしっかりお聞きします。

その中で、あなたの予算、希望に合ったパソコンを選び出します。

対面であれば、ウイルスソフトや、エクセルやワードなどのソフトのインストール、ブログを書くのに便利なソフトのインストールなども行えます。

あなたのお仕事に最適なパソコンが、楽に手に入りますよ。

面倒な設定もしなくて済み、すぐにブログやメルマガも書けるようになります^^

また、パソコン、スマホ、ウェブサービスについて。分からないことがあれば、その場で聞くこともできます。

お問い合わせフォームがその場でできたり、ワードプレスをインストールできたり、メルマガを出す準備が整ったりします。

もし、私も分からないことがあれば、調べて後日、メールでお伝えします。

起業家にとって、パソコンはただの道具です。

とことん詳しくなるよりも、本当に必要なことだけ、できるようになるのが近道です。

実際、月に何百万稼ぐ人でも、「記事を書くしかできません」という人はいます。

難しくって分からないところは、詳しい人に任せてしまえばいいんですね。

それにより、あなたの悩みは手放せ、あなたのお客様のために、存分に力を使えるようになります。

あなたが存分に活躍することで、あなたのお客様の幸せにつながっていきますよ。

このメニューは、パソコンやブログの設定や、操作をお伝えするのが目的です。

つまり、「やり方さえ分かれば、自分でやります」という人に向けたサービスです。

「代わりにやって欲しい」という人は、アメブロカスタマイズ、ホームページ作成のメニューをお願いしますね。

パソコンサポートは、対面、Zoom、メールの3種類あります。

・対面サポート

直接、お会いしてパソコンの設定や、操作について尋ねられます。可能であれば、パソコンを持参していただけると、スムーズに進められます。

目の前で聞けて、その場で疑問が解決していきます。なるべく早く、解決したい人にはオススメです。

・Zoom(ズーム)サポート

Zoomは、通話だけでなく、お互いの画面を共有できるすぐれた会話ツールです。

しかも、パソコンが苦手な方でも、かんたんに使えます。

画面を見ながら、分からない点をその場で聞けます。

必要な操作をマスターしたい時も、私の動きを、そのままマネするだけです。

やりたかったことが、すぐできるようになります。

・メールサポート

メールを通じて、あなたのパソコンやブログの質問に、答えていきます。

回数に制限なく、何度も聞くことができますよ。

本当に初心者レベルのことでも、メールでならこっそり聞けます。

また、やり取りはメールで残ります。忘れてしまっても、また読んで思い出すことができますよ。

・サービス料金

対面サポートは都内で行います。

Zoomは、パソコンでの通話をオススメします。

・対面、Zoomの場合

1時間あたり 15000円(税込)

・メールサポートの場合

1ヶ月間 15000円(税込)

対面、Zoomのお申込は、こちらからお願いします。

メールサポートのお申込は、こちらからお願いします。






アメブロカスタマイズでは、ヘッダー画像やメニューバーの取付、サイドバーの変更、記事下定型文の作成など行います。

ワードプレスでは、サーバー選びからドメイン取得、wordpressインストール、テーマ導入、記事作成など行えます。